喉に違和感・ヒステリー球

「喉が詰まっている感じがする」「何かが喉に引っかかっているようで飲み込みにくい」
「病院では異常なしと言われたけど、苦しいし不安になる…」
このような喉の違和感に悩まれている方が、近年とても増えています。
実はこれ、ヒステリー球(咽喉頭異常感症)と呼ばれる症状かもしれません。
ストレスや姿勢の乱れ、自律神経のバランスが崩れることで、喉に異物があるような感覚が生じるのです。
当院には、松本市・塩尻市・安曇野市からも多くの方が来院されており、整体による自律神経の調整、姿勢の改善、筋肉の緊張緩和、栄養面のアドバイスを組み合わせることで、症状の改善をサポートしています。
ヒステリー球とは?病院で「異常なし」と言われた喉の詰まり感
ヒステリー球(咽喉頭異常感症)は、喉に異物感・圧迫感があるのに、検査では何も異常が見つからない状態です。
この症状は女性に多く見られますが、近年では男性や学生にも増えており、年齢や性別を問わず発症します。
特徴的な症状には次のようなものがあります:
- 喉の奥がつかえているような感覚
- 何かが引っかかっているような異物感
- 深呼吸しても空気が通りにくい感じがする
- つばを飲み込んだ時だけ違和感がある
- 声が出しにくくなる、すぐ咳払いをしてしまう
これらの症状は、喉まわりの筋肉の緊張、自律神経の不調、姿勢の崩れ、慢性的なストレスなどが絡み合って起こるケースが多いです。
喉の違和感が起こる主な原因とは?
- ① 自律神経の乱れ
心配事・過労・環境の変化などが続くと、自律神経のバランスが崩れ、喉まわりの筋肉が過剰に緊張してしまいます。 - ② 姿勢の悪さ(猫背・巻き肩)
パソコンやスマートフォンを見る時間が長くなると、肩が前に入り、首が前に突き出た姿勢になります。
それが喉周辺の神経や筋肉を圧迫し、異物感につながります。 - ③ 首・肩・胸の筋肉の緊張
喉の機能は筋肉の連携によって保たれていますが、肩や首がガチガチになると喉にも違和感が出やすくなります。 - ④ 呼吸の浅さや睡眠の質の低下
呼吸が浅くなると交感神経が優位に。寝つきの悪さ・眠りの浅さも自律神経に影響を及ぼします。 - ⑤ 栄養のアンバランス
タンパク質・鉄分・ビタミン不足も、神経系や筋肉の働きに影響します。
当院での施術内容
かんのう整骨院では、以下のような多角的なアプローチで喉の違和感の改善をサポートします。
● 自律神経の調整整体
やさしい施術で、首・背骨・骨盤のゆがみを整え、自律神経が整いやすい状態を作ります。
● 姿勢の改善
猫背やストレートネックなど、喉に負担をかけている姿勢をチェックし、個別に改善方法を提案します。
● 筋肉の緊張緩和
首・肩・胸郭の緊張をゆるめ、喉まわりの圧迫感を解放していきます。
● 栄養・生活アドバイス
必要に応じて、栄養指導(鉄分・タンパク質・ビタミン類)やストレスケア、呼吸法、睡眠習慣についても丁寧にお伝えします。
具体的な症例紹介
- 【松本市・32歳女性・主婦】
第2子出産後から喉の詰まり感が出現。耳鼻科で「異常なし」と言われるも不快感が続き、不安で外出が減少。
初回で首まわりの筋肉の強い緊張を確認し、自律神経調整と首肩周りのマッサージを実施。
3回目で「詰まる感覚がなくなった」と実感し、育児中の不安も軽減。 - 【塩尻市・41歳男性・会社員】
昇進後に激務が続き、喉の異物感と動悸、寝つきの悪さに悩む。
医師からは「ストレス性では」と言われたが改善せず、来院。
自律神経整体と姿勢の調整、食事指導を組み合わせ、5回でぐっすり眠れるようになり、喉の症状もほぼ消失。 - 【安曇野市・55歳女性・事務職】
5年以上、喉の違和感に悩まされ続け、内視鏡でも異常なし。
精神的な問題とされ、抗不安薬を服用するも改善せず、来院。
施術6回+セルフケアの実践で「朝起きたときの喉の圧迫感が消えた」と大きな変化を実感。
よくあるご質問(Q&A)
Q. ヒステリー球かどうか、自分で判断できますか?
A. 判断は難しいですが、病院で異常が見つからず喉の不快感が続く場合は可能性が高いです。まずは医療機関での検査を受け、異常がなければ当院のような整体でのアプローチが有効です。
Q. 精神的な病気ではないかと不安です。
A. 当院に来られる多くの方が同じような不安を抱えています。
しかし、実際は体の緊張や姿勢の歪み、自律神経の乱れが主な原因になっていることがほとんどです。体を整えることで心も自然と落ち着いていきます。
Q. 何回ぐらい通えばよくなりますか?
A. 平均的には3〜6回で大きな変化を感じる方が多いですが、症状の期間や生活環境によっても異なります。初回のカウンセリングで最適な通院ペースをご提案いたします。
Q. 子どもでも施術を受けられますか?
A. はい、可能です。特に中高生は受験や学校生活のストレスによって喉に違和感が出ることもあります。やさしい施術で対応していますのでご安心ください。
Q. 保険は使えますか?
A. ヒステリー球のような自律神経症状は健康保険適用外ですが、自費施術でしっかりと対応いたします。
Q. 遠方からでも通えますか?
A. はい。松本市・塩尻市・安曇野市のほか、長野県内外からも通院されています。
駐車場完備・LINE予約24時間対応で通いやすさにも配慮しています。