起立性調節障害

松本市・塩尻市で「起立性調節障害」に悩むお子さまと親御さんへ
このようなお悩みはありませんか?
自律神経の乱れによる不調
  • 急に立ち上がるとめまいや立ちくらみがする
  • 朝から頭が痛く、集中できない
  • 朝起きられず、午前中の体調が悪い
  • 全身が常にだるく、すぐ疲れてしまう
  • 学校に遅刻しがち
  • 「怠けてるだけ」と誤解され、親子でつらい思いをしている

お子さまは「行きたいのに体が言うことを聞かない」ことに苦しみ、
親御さんも「どうしてあげれば良いのか分からない」と悩まれているかもしれません。
当院では、そんな親子のお気持ちに寄り添いながら、一緒に改善へ向かっていきます。

起立性調節障害とは

起立性調節障害は、主に小学生〜中高生にみられる自律神経の不調です。
自律神経は血圧や体温、脈拍などを調整する役割を持っていますが、これが乱れると朝起きるのがつらくなったり、動いた時にふらついたりします。
多くの方が「怠け」や「甘え」と誤解されがちですが、
これはれっきとした体の機能の問題であり、誰にでも起こり得る症状です。
主な症状は以下の通りです。

立ちくらみやめまい

立ち上がったときや急に姿勢を変えたときに、血圧の急激な変動によりめまいや立ちくらみが起こります。これが繰り返し起こることがあります。

疲れやすい

身体が立ち上がることで負担を感じやすく、日常生活での活動後に強い疲労感やだるさ感じることが多いです。

頭痛

血圧の調整がうまくいかないことで、血流が悪くなり、頭痛を引き起こすことがあります。

動悸や息切れ

心拍数が不安定になることがあり、動悸や息切れを感じることがあります。

集中力の低下

血液循環が悪化することで、脳への血流が不十分になり、集中力が低下したり、ぼーっとすることがあります。

起立性調節障害は、立ちくらみや失神、倦怠感、頭痛などの症状によって朝起きるのが難しい、時間を守れない、集中できないなどの問題が起きることがあります。ストレスが悪化要因となるため、周りの人は本人にとって少しでも快適に過ごせるようにサポートすることが大切です。

当院の特徴とアプローチ方法

  • 自律神経調整

    バイタルリアクトセラピーの機器

    バイタルリアクトセラピーを採用:自然治癒力を高め、自律神経の働きを整えます。
    長野県でこの施術を受けられるのは当院だけです!

  • 姿勢の改善

    姿勢分析、運動検査

     • 猫背や巻き肩を改善し、首・肩のコリを解消。
     • 自律神経の働きをサポートします。

    姿勢の悪化は首や肩のコリを助長し、呼吸が浅くなり自律神経の働きが悪くなってしまいます。

  • 栄養指導

    体の外から整えるだけではなく、「体の中から整える」ことも大切です。
    成長期のお子さまに必要な栄養管理のアドバイスも提供いたします。

  • 生活習慣アドバイス

    セルフケアの指導

    簡単な運動やストレッチなど、自律神経を整えるサポートを行います。

  • ご家族のサポート

    カウンセリング・説明

     • LINEでの無料相談を実施。
     • 親御さまができる簡単なケア方法を丁寧にお伝えします。

重要!他院との違い

起立性調節障害の改善には、適切な施術だけでなく、食事も重要な役割を果たします。人間の体は、日々口にする食べ物から作られています。そのため、栄養状態が悪いと、体の回復が遅れてしまうことがあります。

特に成長期は「バランスよく食べているつもり」でも、実際には不足している栄養素がある場合が少なくありません。

施術だけでは限界があります。

かんのう整骨院では、施術だけでなく、食事に関するアドバイスも行っています。お子さまの回復をさらに早めるために、ご家庭でも一緒に取り組んでいただければ幸いです。親御さまと連携することで、より効果的な改善を目指します。

ご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

通院頻度と回数の目安

1週間に1回を5回、2週間に1回を5回約4か月ほどの通院が理想です。
必ずしもこのペースで通院しなければならないものではありませんので、通院が難しい場合はご相談ください。患者様の負担にならない様に相談しながら通院計画をたてましょう。

親子で一緒に、一歩ずつ前へ

起立性調節障害は、早く対応すればするほど改善もしやすくなります。
「どこに相談すればいいか分からない」とお悩みなら、まずは私たちにご相談ください。

一人で抱え込まず、まず一歩。
お子さまの「未来の笑顔」を一緒に取り戻しましょう。

料金

初回5500円
2回目以降4400円

2回目から使えるお得な回数券もご用意しています。

事例 | かんのう整骨院

  • 週に1回しか学校に行けなかった小学6年生の女の子が、毎日登校できるように!

    小学6年生の女の子が、めまいや強いだるさ、朝起きられないといった症状に悩まされていました。週に1回登校できるのがやっとの状態で、ご家族も大変心配されていました。病院では「起立性調節障害」と診断され、漢方薬などの治療を続けていましたが、なかなか症状は改善されませんでした。

    そんな中、ご紹介で当院に来院され、施術と同時に栄養面の指導もスタートしました。自律神経のバランスを整える施術と、日々の食事内容の見直しを継続する中で、少しずつ朝の目覚めがよくなり、疲れにくくなっていきました。

    通院を始めて数ヶ月後には、「今日は遅刻しちゃったけど行けました」と、毎日登校できるように。今ではたまに遅刻することはあるものの、週に1回しか通えなかった日々が嘘のように、学校生活を元気に過ごせるようになっています。

    起立性調節障害は、体だけでなく心にも大きな負担をかける症状です。当院では、お子さま一人ひとりに合わせたサポートで、少しでも早い回復を目指します。同じような悩みを抱える方は、ぜひ一度ご相談ください。

    ※効果には個人差があります。