産後の腰痛
2021年10月21日
こんにちは!
かんのう整骨院、山浦です(^^)
ブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は産後の腰痛について書いていきたいと思います。
産後のお体の悩みで、
・抱っこやおんぶをしているとだんだん腰が痛くなる
・おむつ替えなど中腰になると腰が痛くなる
・朝、腰が痛くて起き上がるのが大変
など産後の腰痛に悩まされるお母さんはたくさんいます。
産後の腰痛は大きくわけて3つの要因から生じます。
1,妊娠・出産に伴う姿勢の変化
妊娠し、お腹が大きくなるとお腹が前に突き出る姿勢になります。
(前)(後)
このように骨盤が前に傾き、腰が反ることで腰周りに負担がかかり筋肉が硬くなってしまうことで痛みにつながります。(いわゆる反り腰)
2,ホルモンの変化・筋力低下
妊娠するとリラキシンというホルモンが分泌されます。
このホルモンはお腹の中のお子様が大きくなると骨盤周りの靭帯や筋肉を緩めていきます。出産するために必要なホルモンになりますが、お腹が大きくなるにつれて背骨や骨盤に負担がかかってきてそれを支えるのが大変になってきます。
さらに産後は10%ほど筋力が落ちてしまうので、より腰痛が出やすくなってしまいます。
3,ストレス・疲労
産後にかかわらず、何かしらのストレスで腰痛になる方は少なくありません。
特に産後は先ほどの姿勢やホルモンの変化に加えて育児への不安、育児疲れ(筋肉疲労)、睡眠不足などにより精神的にも不安定になりやすい時期です。
体の疲れを取り、気分転換をするなどしてストレスを軽減することも腰痛を改善する一つの方法になります。
当院では産後骨盤矯正の施術も行っております。
・腰痛・肩こり・膝痛・股関節痛・恥骨痛などのお体の痛み
・ズボンが入らない、痩せないなど体型のお悩み
ぜひ一度当院にご相談ください(^^)/
【患者様の声】
産後、起き上がる時に激痛が走り、痛くて困っていましたが今では全く痛くなくなり、びっくりしています。毎回通うたびに効果が感じられ、通うのも楽しく育児の息抜きにもなりました。ありがとうございました(^^)
岡谷市S.M ※患者様個人の感想であり効果には個人差があります。
産後骨盤矯正ページ↓
https://kannouseikotuin.com/rewp/sango/
保育士資格を持つスタッフがお子様をお預かりいたします!
お気軽にご利用ください。(※保育は予約制です)